デジタル技術を適用したアプリ「Xスマート IQ」
このサイトは 「KU歯科クリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
根管拡大装置「Xスマート IQ」について解説します。
製品概要
Xスマート IQは、iPad miniとApple Storeの専用アプリを使用するコードレスエンドモーターのことです。
販売開始日: 2017年11月21日
標準価格 : 230,000円(税抜) ※iPad miniは付属しません
URL :http://www.dentsply-sankin.com/product/detail/881
説明
X-スマートIQハンドピースをBluetooth機能によりiPad miniと接続します。
無線でモーターハンドピースを駆動・制御しファイル等を機械的に回転、回転反復させることができ、根管の拡大形成施術をスムーズに行えます。
また患者ごとの治療記録を保存することが可能。これにより、NiTiファイルの耐久性の予知、ほかの歯科医師との手技の情報共有も可能なシステムです。
開発経緯
日本の根管治療の現場では、歯科医師の多くの人が従来型のハンドファイルだけでの治療を実施。そのため、治療時間や来院数の減少、良い予後の確保につながっていないケースが見られています。
「Xスマート プラス」や、他の根管治療用モーターを採用している歯科医師からの「さらに使いやすいモーターが欲しい」という声に応え、Xスマート IQを開発したとのこと。
Xスマート IQは周辺技術の進歩に合わせ、術者が早く確実な歯科治療をサポートできるようにというコンセプトのもと作られています。
特徴
- 手指になじみやすいバランスのとれたボディとコードレス化を実現。バッテリー残量が確認しやすく、また充電しながらの使用も可能です。
コントラアングルは360度ポジションが変えられるミニチュアヘッド。術野を確保しやすい設計です。
- トルク値、回転速度、連続正回転、反復回転の変更が容易に可能です。画面にタッチせず、手元のスイッチで次のファイルへ進むことが可能です。
- 治療で使用するファイルはiPad miniの画面上に画像であらわされ、リアルタイムにファイルのトルク値、回転速度、回転方向を表示し、術者のエラーを防ぎます。また患者ごとに使用記録の保存もできるため、ほかの歯科医師との手技の情報共有も可能です。
- もともとプリセットされているファイルのデータが使用できる他、新しいファイルを任意で追加することや、使用手順の変更、カスタマイズ、アプリのアップデートも可能ですので、フレキシブルな使用方法が可能です。
- 根管治療について患者へ説明するためのツールをプレインストール済み。ビジュアルをまじえた画面で治療の流れの説明をスマートにおこなえます。
開発会社
会社名 |
デンツプライシロナ株式会社 |
代表取締役社長 |
北本 優子 |
事業内容 |
歯科医療機器、歯科材料の輸入・製造・販売およびサポートサービスの提供 |
所在地 |
〒106-0041 東京都港区麻布台1-10-8 麻布偕成ビル |
URL |
http://www.dentsply-sankin.com/index.php |
参照文献・参考記事
患者さんにとって一生ものの大切な歯を、
ストレスのない快適な歯科治療で支え続けたい。
sponsored by KU歯科
理事長 梅田和徳
- 歯学博士
- 日本歯科大学新潟生命歯学部 口腔インプラント科臨床講師
- 日本歯科大学附属病院 総合診療科 臨床講師
- 日本口腔インプラント学会認定「口腔インプラント専門医」
- ISOI(国際口腔インプラント学会)及びDGZI(ドイツ口腔インプラント学会)日本支部認定「Clinical Oral Implantology(認定医)」
- 監修・運営会社情報を見る
ひとりひとりの患者さんにとって、一生ものである歯。だからこそ、安易に神経を取ったり削ったりせず、いかに天然歯を保存して健康な口腔内を取り戻すかこそが、本当に求められている歯科治療だとKU歯科は考えます。私たちは“One Tooth One Life”をモットーに、オールセラミック治療やインプラント治療などを、総合歯科クリニックとして手掛けてきました。技術力だけでなく、これまで歯科治療につきものだった「痛み」や「苦痛」をなくすことを目的とした治療の推進、明確な治療計画の公開や丁寧なアフターケアなど、患者さんの心に寄り添った“ストレスのない歯科治療”を提供できるよう、日々尽力しています。
電話番号:0120-66-2118
KU歯科の公式サイトへ