失敗しないためのインプラント治療ガイド sponsored by KU歯科クリニック

インプラントの失敗、 その理由とは

失敗しないためのインプラント治療ガイド » インプラントの撤去(他院修正)でよくある質問を解説 » インプラント治療中・術後のトラブルでの転院はできる?
       

インプラント治療中・術後のトラブルでの転院はできる?

このサイトは 「KU歯科クリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

インプラント治療は、失った歯を取り戻すことができる優れた治療法です。しかし、患者さんの中には期待したような結果が得られず、治療に満足できないという人もいるでしょう。

その場合は、以下のような対応が必要です。

インプラント治療中の転院はできる?

インプラント治療では歯科医師は説明しているつもりでも、患者さんへ伝えきれていないということが案外と多いものです。

そのままにしておくと治療が希望通りにならなかったなど、再治療が必要となるケースの原因になってしまうこともあります。インプラント治療はメンテナンスまで含めて長い治療になるので、手遅れになる前に、わからないことは事前に相談しておきましょう

納得いくまで相談する

疑問や不安をきちんと伝えることで、お互いの理解が深まって問題解決につながることがあります。患者さんの症状や希望をしっかり理解するのが歯科医師の仕事の一つではありますが、「わかってもらえるだろう」とすべてをゆだねてしまうことはトラブルの原因にもなり得ます。ご自身の大切な体の一部なので、疑問や不安は納得いくまで相談しましょう。

文書を保管しておく

インプラント治療では、歯科医師と約束した治療方法や治療費について、明確に記録として残しておく必要があります。万が一のためにも書類や文書として大切に保管しておきましょう。

その上で、やはり満足のいく結果が得られないと判断した場合は、転院を検討しましょう。

転院の際に注意すべきポイント

現在治療を受けている歯科医院から他へ転院する場合に、いくつか注意したい点があります。

インプラントメーカー

取り扱っているインプラントメーカーが違う場合は、転院先の歯科医院で対応が難しい場合もあります。

とはいえ、一般の人にはなかなかインプラントメーカーの区別はつかないもの。インプラントは大手メーカーだけではなく、国内外で多数のメーカーがインプラントを製造販売しています。同じメーカーだったとしても、さまざまなタイプがありサイズも違います。

なるべく数多くのインプラントメーカーを取り扱っている歯科医院を選ぶことが重要です。

撤去や再手術、他院修正の実績が豊富な歯科医院では、転院してくる患者さんに対応できるように幅広いメーカーのインプラントを取り揃えていることが多いです。

保険適応・適応外の治療

インプラントは自由診療で健康保険が適用されないため、治療費用や保証内容が歯科医院によって異なります。特に保証はメンテナンスに要する費用も含めて期間を設定していることが多く、それを転院先で継続することはできません。転院先で設定されている費用を改めて支払うことになるので、治療費の総額としては間違いなく増えることになります。

しかし、引っ越しなどのやむを得ない理由によって転院せざるを得ない場合もあるでしょう。冒頭に述べたように、治療に満足できない、主治医との信頼関係を維持できないなどの場合も転院を検討することになります。

引っ越しのため転院したい場合

インプラント治療後は、よほどのことがない限りは頻繁に通院する必要はありません。埋入後の定期検診は数カ月おきというパターンが多いので、どこに引っ越したかにもよりますが、車や公共交通機関で通えるエリアであれば同じ歯科医院を受診するのがおすすめです。

どうしても通院が難しい場合は、引っ越す前に主治医から紹介状を用意してもらいましょう。転院先で処置やメンテナンスをスムーズに受けられるような情報を記載してくれるはずです。日本口腔インプラント学会では「インプラントカード」を発行しており、それにインプラントの情報を詳しく記載してもらうのもおすすめです。

インプラントの不具合のため転院したい場合

インプラント治療後に不具合が発生し、治療を受けた歯科医院にかかることが不安であっても、一度は同じ歯科医院に相談すべきです。その上で、どうしてもそこで治療を受けたくない場合は、別の歯科医院を探すことになります。

本来であれば、これまでに受けたインプラント治療の情報を転院先に伝えるのがベストですが、インプラントの不具合による歯科医院への不信感が転院の理由であれば、情報を聞きにくいということもあるでしょう。その場合は、インプラントのリカバリー(再治療)を受け入れている歯科医院を探すことになります。

そちらを受診する際には、転院の理由やインプラントの撤去・再治療が必要な症状など、不具合の状況などを事前に伝えておくことをおすすめします。

インプラントの撤去に関するお悩みなら…
実績豊富な歯科医師が回答するFAQ

インプラント治療後に別のクリニックで通院・メンテナンスはできる?

上記のようなやむを得ない事情であれば、インプラント治療後でも通院によるメンテナンスを受けることは可能です。できれば転院先に現在入れているインプラントの情報を共有できればスムーズに移行できるでしょう。

もし引っ越し先に同じ系列のグループ医院などがあれば、そちらを紹介してもらうと情報も共有できますし、同じメーカーのインプラントを採用していることも多いので転院のデメリットを軽減できます。

まずはしっかりと診察してもらってから適した治療を

インプラントの治療中、もしくは術後にトラブルが起きた場合は、転院するしないにかかわらず、まずは歯科医師にしっかり診察してもらうことが大切です。

そしてやむを得ず転院する場合は、転院先の歯科医師がインプラント治療の実績を有しているかどうかをしっかり確認しておきましょう。インプラントの転院は通常の歯科治療の転院よりも労力を要しますが、転院先でもうまくいかなかった、というような事態は避けなければなりません。

信頼できる歯科医師を見つけてしっかり診察を受け、適した治療を受けたいものです。

関連ページ

失敗しない、インプラント治療ガイド

インプラントの撤去(他院修正)でよくある質問を解説
治療後にインプラントが取れた場合はどうすればいい?
インプラントをやらなきゃよかったと後悔している人のために
インプラントの再埋入・再治療(リカバリー・インプラント)はできる?
インプラント治療から数年後に出てきた痛みをどうにかしたい
一度入れたインプラントは交換できる?

インプラントの 失敗、 その理由とは

もっと見る

もっと見る

もっと見る

記事一覧を見る

もっと見る