失敗しないためのインプラント治療ガイド sponsored by KU歯科クリニック

インプラントの失敗、 その理由とは

失敗しないためのインプラント治療ガイド » インプラントニュース・トピックス » インプラントでも活躍!デンタルCTの役割やメリットとは?
       

インプラントでも活躍!デンタルCTの役割やメリットとは?

このサイトは 「KU歯科クリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

インプラントを治療を受ける上で欠かせないポイントが、歯科医院における医療設備。ここでは、多くのインプラント歯科医院で導入しているデンタルCTについて、その用途やメリット・デメリットなどを解説します。

デンタルCTとは

CTとは、人体を輪切りにした画像を作り出すための医療用装置のこと。X線とコンピュータのハイブリッド型装置で、医療現場では、医科用CTと歯科用CT(デンタルCT)の2種類が活用されています。

同じく人体の内部を輪切りで観察する装置にMRIがありますが、MRIは磁気を利用して体内の状況を造影する機器であることに対し、CTはX線(放射線)を利用する点で異なります。

従来、一般には歯の状態を調べるためにはレントゲンが主に活用されていますが、昨今では、より正確な事前検査を行う目的でデンタルCTが広く普及。デンタルCTを導入している歯科医院もだいぶ増えてきました。

デンタルCTの具体的な活用例

歯科診療の現場では、デンタルCTはさまざまな場面で活用されています。具体例としては、たとえばインプラントや親知らずの抜歯です。

インプラントにおけるデンタルCTの活用

インプラントは非常に高度な技術を要する歯科治療。わずか1ミリのズレでも、治療結果に大きな違いが生じます。精密かつ正確な治療を行うためには、今やデンタルCTは欠かせない検査となっています。

親知らずの抜歯におけるデンタルCTの活用

歯茎の切開を必要とする親知らずの抜歯の場合、レントゲン画像よりもデンタルCT画像を基にして手術を行ったほうが、切開範囲は狭くなります。結果、治療のリスクや治療後の痛み・炎症なども軽減されます。

デンタルCTのメリット・デメリット

デンタルCTのメリット

2次元でのデータ画像しか得られないレントゲンに比べ、3次元でのデータ画像が得られるデンタルCTのほうが、正確な事前検査を行うことができます。結果、インプラントを始め、さまざまな治療をより低侵襲・低リスクで行うことができます。

デンタルCTのデメリット

レントゲンと同様、歯科用CTも放射線を利用して画像診断を行う機器。よって、わずかながらも放射線被ばくを受けることになります。

なおデンタルCTの被ばく量は、1枚につき0.1ミリシーベルト。年間の被ばく限度量の1/10~1/100程度の量です。

関連ページ

失敗しない、インプラント治療ガイド

インプラントニュース・トピックス
そもそもインプラントとはどんな構造?
インプラントは危ない治療?
インプラントの歴史
インプラントの種類
インプラントの術式~切開法とフラップレス~

インプラントの 失敗、 その理由とは

もっと見る

もっと見る

もっと見る

記事一覧を見る

もっと見る