このサイトは 「KU歯科クリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
インプラント治療にかかる費用の種類、おおよその金額や支払い方法、メンテナンスなどの追加費用、デンタルローンについてご紹介しています。
原則として、健康保険が使用できない自由診療となるインプラント治療。
自由診療とは、公的な医療保険が適用されない医療技術や薬剤による治療のことです。歯科医院が独自に決めた治療に対し、全額自己負担で受けることになります。
歯科医院により費用設定に大きな開きはありますがインプラント治療の合計の予算は、1本あたり45~50万円といわれています。大都市では比較的費用が高い傾向にあり、また前歯の治療は奥歯に比べ高い技術力を必要とするため費用設定が高くなることもあります。
初期費用として主に術前検査費、診察費、インプラント代金がかかります。 これらを合わせ、相場ではおおよそ1本あたりの初期費用は総額30~35万円が目安となります。
治療本数が増える場合は、治療費も高くなるため注意が必要です。 検査などの費用は、歯科医院の使用している機器によっても異なります。 初回のカウンセリングを無料で行っている歯科医院もありますが、治療方針を決めるための詳細な検査となると別途費用がかかることもあります。確認しましょう。
治療過程で撮るレントゲンやお口の写真、模型代などの費用が発生することがあります。 また、治療に必要な抜歯や骨移植、仮歯の作製、歯のクリーニングなどの処置が必要な場合、別途費用発生となることもあります。
インプラント治療には手術などの初期費用だけではなく、術後の定期的なメンテナンス費用、必要とあれば骨移植などの追加の治療が必要なこともあり、ケースにより変動します。
見積書を確認したら、それ以外に負担する費用はないか、治療計画変更に伴う負担額についてはどうか、念のため聞いておきましょう。
現金払い、金融機関への振り込みなどの方法があります。デビッドカードを使用したい場合は、治療を受ける医院にデビッドカードでの支払いは可能かどうか、また口座の残高を確認しておきましょう。
クレジットカードを使用する場合は治療を受ける医院に、手持ちのクレジットカードの取り扱いがあるか確認しておきましょう。 またカードの限度額を超えないように、インプラント治療に支払う金額と、現在使用しているクレジットカードの支払金額を把握しておきましょう。
治療開始時の一括払い、治療完了時の一括払い、治療の進行状態に合わせての分割払い、月々一定額の分割払いなど、治療を受ける医院と相談しておきましょう。
術後のメンテナンス費用、追加の治療が必要なこともあることを念頭に、必要な費用を考えるとよいでしょう。
高額の支払いが不安でインプラント治療になかなか踏み切れない場合、デンタルローンを利用する方法もあります。デンタルローンについて解説します。
歯科治療専門の立て替え払い制度のことで、 歯科医院へ支払う治療費用を、ローン会社(信販会社)が一旦立て替えるといった仕組みのこと。治療費用に手数料を加わった金額を、毎月分割で支払っていくといったシステムとなります。
歯科治療費用に利用目的が限定されているため、多目的カードローンよりも利用者が優遇される傾向にあります。
インプラントにかかった費用は医療費控除の対象になります。治療をおこなった年には忘れずに確定申告時に申請しましょう。
デンタルローンを利用したことで支払いが年をまたぐ場合は、支払いを開始した初年度に費用全額を病院へ一括で支払ったことになりますので、信販会社との立替払契約書・領収書を確定申告書へ添付する必要があります。